/---------------------------------------------------------------------
【毎日かかさず英語でブログ!】 vol.41(2008/03/31)
電車に乗ったらメールでブログ
/---------------------------------------------------------------------

また長いことメルマガをさぼってしまいました。6ヶ月ぶりの配信となります。
ごめんなさい。

個人的に今年はなんだか幸先(さいさき)が悪く、立て続けに3回失敗が重なり
ました。0勝3敗で第一四半期を終えようとしています。

でも、すでに回復していて、今はむしろ前よりも元気になりました。春ですから…。
「失敗から学べ」「失敗をバネに」「99の失敗とたったひとつの成功」なんて
言いますが、 失敗を恐れずにあれこれ試してみるのがいいのかもしれません。

ちなみに、具体的な失敗の中身については編集後記にて。

さて、先日、山手線に乗ったときのことです。ふと見渡すと、向かいの席の全員が
ケータイを開いていました。
電車でケータイを使う人というのはもはや当たり前の日常的な風景だけど、これ
だけ揃うのも珍しい。ポーカーでロイヤルストレートフラッシュを引いたような気分。

私も最近ケータイを新調したせいか、ほとんど無意識に、気がつけばケータイを
開いています。よく使うのは断然、メールとニュース。といっても、友達にメール
したり、新聞記事を読んだり、 ましてや電話機として使うことはめったになくて、
ひとひねりした使い方をしています。

ニュースについてはまた次回に紹介するとして、今回はメールの活用方法です。
もちろん、「英語でブログ」に関係のある話ですよ。

■電車に乗ったらメールでブログという方法

もったいぶっても意味がないのでサクッと説明します。
最近のブログシステムには専用の登録画面以外に、メールから投稿する機能が備
わっています。これと携帯電話のメール機能を組み合わせるとどうなるか?

ケータイを使って、いつでもどこでも思い立ったときにほんのちょっとの空き時間
で気軽に英語ブログを更新できるようになります。

たとえば、↓こんな感じで…

・朝起きたら、枕元でケータイを開いて今の気分をひとこと(ただし英語で)
・朝食の前に、写真を添えてひとこと(ただし英語で)
・駅に着いたら、電車の待ち時間にひとこと(ただし英語で)
・電車の中でふと考えたことをひとこと(ただし英語で)
・会社/学校の休憩時間にひとこと(ただし英語で)
・昼食のメニューについて写真付きでひとこと(ただし英語で)
・今日初めて会った○○さんについての第一印象をひとこと(ただし英語で)

・・・ いつどこで誰と何をしたか?そのとき考えたこと、感じたこと、思いついた
アイデア、その他何でも、メモ帳代わりにメールで送るだけです。(ただし英語で)

アメリカ映画で、主人公の探偵やエージェントや検死官がテープレコーダーにメモ
を吹き込んでいるシーンをよく見かけますが、それのケータイメールブログ版という
わけですね。

■この方法のいいところ

この方法のいいところは3+1点あります。

・いつでもどこでもほんのちょっとの空き時間で気軽に始められる
ケータイさえあれば、ほとんどいつでもどこでも実行できるので、気がつくと
1日で30行くらい英語を書いていたということになるかもしれません。

・自分の身の回りに関連する、ひととおりのことを英語で表現する練習ができる
難しい英字新聞の記事は読めても、「電車に乗る/降りる」を英語で何というか
自信を持って言える人は以外と少ないのではないでしょうか?
この方法を実践していれば、そんな偏った英語からは卒業できるでしょう。

・あとで見直す楽しみと便利さ
○○さんと前回会ったのはいつのことか?ブログに記録しておけば、簡単に検索
できます。便利ですね。
去年の今日はどこで何をしていたか?たまには過去を振り返ってみるのも楽しい
ものです。

・「大人の英語添削」との相性もバッチリ
夜寝る前に、一日分の書き込みをコピー&ペースとして添削サービスに出せば、
翌日には正しい英文に添削されて返ってきます。
その結果を踏まえて翌日も電車に乗ったらメールでブログ。
…なかなか素敵だと思いませんか?添削サービスについての詳細は↓こちらです。

http://otonanoeigo.com/page?tensaku&41

■設定のキモ

メールでブログをはじめるには、ブログサービス側の設定が必要です。もちろん
料金はかかりません。
blogger.comとtypepad.comで、しくみが少し違うので、念のため設定のキモを説明
しておきます。
特に、プライベートな情報を公開したくない場合は、秘匿の設定が不可欠でしょう。

【blogger.comの設定】

1.Bloggerにログインして、Dashboard上でメール投稿用のブログのSettingsをクリック
(通常の公開用ブログとは別に、専用のブログを新規で作成した方がよいでしょう)

2.Settingsタブの下のEmailというタブをクリック

3.Mail-to-Blogger Addressに好みのメールアドレスを入力し、
Publish emails immediatelyを選択して、最後にSave Settingsをクリック

以上の設定により、3.で登録したメールアドレス宛に送信したメールが自動的に
ブログとして蓄積されていきます。
3.のアドレスはなるべくわかりにくいものを使い、第三者が勝手にあなたのブログを
更新できないようにしましょう。
セキュリティが心配な場合は、BlogSend Addressにケータイのメールアドレスを設定
しておくと、他のアドレスからの登録メールを拒否できるようになります。
さらに、メールから投稿したブログを秘匿して、第三者が勝手に閲覧できないように
したい場合は、次の設定をおこないます。

4.SettingsタブのPermissionsタブをクリック

5.Only blog authorsを選択

【typepad.comの設定】

1.TypePadにログインして、Control Panel - Profile - Mobile Settings タブを順番
にクリック

2.Where should TypePad post your messages? 欄で、メールと写真を蓄積したい
ブログを選択 (TypePadではメール投稿できるブログをひとつしか設定できません)

3.Send me an email notification when a message is successfully postedの左の
チェックをはずす (チェックしたままだとメール投稿のたびに確認のメールが届いて
煩わしいです)

4.What email addresses will you be sending messages from?に自分のケータイメール
アドレスを入力

5.When you send posts to TypePad by email, use this custom email address.の下の
メールアドレスを自分のケータイのアドレス帳に登録

以上の設定により、5.で表示されたメールアドレス宛にケータイからメールを送信すると
その内容が2.で選択したブログに蓄積されるようになります。

さらに、メールから投稿したブログを秘匿して、第三者が勝手に閲覧できないように
したい場合は、次の設定をおこないます。

6.Configure - Publickty タブを順番にクリック

7.Pulicize this Weblog: Noを選択して画面一番下のSave Changesをクリック

8.Control Panel - Site Access - Password Protection タブを順番にクリック

9.I would rather password protect certain areas of my site.を選択

10.秘匿したいブログ名の横のProtected?をチェックし、UsernameとPasswordを設定して
から、画面一番下のSave Changesをクリック

■メールブログで注意すること

メールブログの設定方法は、文章にするとややこしく見えますが、実際にやってみると
簡単です。そして、メールでブログを書くのはさらに簡単です。
「時間がない、ネタがない」と言って、今まで英語ブログが始められない/続けられなかった
そこのあなた!これで、あなたの逃げ道はふさがれました。もう言い訳無用ですよ♪

最後に注意点を2点ばかり。

・ケータイの料金プランを見直した方が良いかも
今までケータイメールを使っていなかった方は、ケータイの料金プランを見直して
おいた方がよいかもしれません。不用意に写メールを送信しまくって月末にとんでも
ない料金を請求されないようにご注意ください。

・ブログの秘匿設定は絶対安全ではない
ブログの秘匿設定については、一応使い物になる程度ということで、過信は禁物です。
いくら秘匿されているからと言って、クレジット番号や各種暗証番号、他人に見られたら
二度と立ち直れないような超プライベートな内容(どんな内容だ?)をブログに書き込む
のはやめた方が無難でしょう。

■編集後記------------------------------------------------------------

さて、今年になって三連続でこけた話です。某出版社から出版の話をいただき、
昨年の終わりくらいから「毎日かかさず英語でブログ」の書籍版を執筆していた
のですが、まずそれがこけました。 その某出版社は語学系の教科書を多数扱っ
ているところで、「毎日かかさず英語でブログ」の方向性とかなりずれていたの
が最大の原因です。 一時はお互いに歩み寄り、50ページあまりのサンプル原稿
も作成したのですが、やはりうまくいかずに「凍結」ということになりました。
さすがにこけた直後はかなりの徒労感がありましたが、疲れはやがて癒えるも
の。 あとには貴重なネタの山が残り、このメルマガでリファインしつつ、また
別の機会に書籍化できたらと考えています。

二番目のコケは、前回のメルマガで紹介した「ワタリビト生活」です。昨年夏の
「帯広温泉グルメ三昧生活編」に引き続き、昨年末から3ヶ月程度の日程で「別
府湯治生活編」を企てていたのですが、 書籍の話で日程がずれ込み、結局、別
府入りできたのは2月でした。が、ハイペースで銭湯巡りをしすぎたため、湯あ
たりで体調を崩し、下痢に悩まされることに。イスのない和室生活も体に応えた
ようです。 そんな折も折、第三番目のトラブルが追い打ちをかけてきました。
otonanoeigo.comのサーバをおいているホスティングの会社から来月中にサービ
スを終了するという一通のメール。あわててサイトの引っ越しとドメイン移管の
手続きをはじめたのですが、別府の湯治場でサーバの引越作業をするにはあまり
にも通信環境が悪く、わずか2週間ほどで東京に戻る羽目に。

しかも、問題のOnsmartNetworkというきわめてアメリカンな会社は、こちらの準
備が完了する前、3月はじめにいきなりのサービス停止。 それ以後はメールも
電話も一切音信不通となり、上位組織の会社に連絡しても対応が最低で、結局
otonanoeigo.comを10日間停められる羽目に陥りました。(既存ユーザ向けには
別ドメインでサービスを継続できたのが救いでした)

まあ、ワタリビト生活は次の企画「桜前線を追いかけて東北温泉巡り編」を準備
中ですし、新しいサーバ(今度は国内)もきわめて安定していて、快適なので、
雨降って地固まるという現状です。 春なので、これから仕切り直していろいろ
やり直したいと考えています。

※まぐまぐの配信停止(半年間書かないと配信できなくなる)まであと1時間♪
危なかったよ、ふぅ。

/---------------------------------------------------------------------

※ホームページ: http://eigodeblog.com/
※添削サービス: http://otonanoeigo.com/page?tensaku&41
※メルマガ解除: http://otonanoeigo.com/page?kaijo&41
※メール連絡先: info@otonanoeigo.com (もちづき)

Copyright (C) 2008 eigodeblog.com & K.Mochizuki All Rights Reserved.